栃木県公立高校 特色選抜必勝!講座
毎年9月から翌年1月下旬までの期間限定講座
*講座受付開始は毎年9月からとなります。栃木県公立高校特色選抜の受験をご希望の方やご検討をされている方のために、特色選抜に関しての情報と『特色選抜必勝!講座』のご案内をさせて頂きます。
*今年度は、動画による添削指導が可能となりましたので、通塾をされなくても指導可能です。他塾に通われている方でも、受講可能です。栃木県内でしたら、全ての市町村で受講可能です。詳細については、お気軽にお問い合わせください。
2022年度 特色選抜合格実績
10名中 8名内定 内定率80%
栃木女子高校 2名
宇都宮北高校 1名
宇都宮南高校 2名
宇都宮工業高校 1名
栃木翔南高校 1名
小山西高校 1名
2021年度 特色選抜合格実績
19名中 17名内定 内定率89.4%
宇都宮高校 1名
宇都宮女子高校 2名
栃木女子高校 2名
石橋高校 1名
小山高専 2名
宇都宮東高校 1名
鹿沼高校 2名
鹿沼市東高校 2名
真岡高校 1名
真岡女子高校 1名
宇都宮南高校 1名
小山城南高校 1名
2019年度 特色選抜合格実績
木女子高校
宇都宮北高校
小山高校
真岡女子高校
宇都宮南高校
茂木高校
真岡工業
上三川高校
鹿沼高校
鹿沼東高校
*16名中、14名合格!
2018年度 特色選抜合格実績
宇都宮女子高校 1名
栃木高校 2名
栃木女子高校 3名
真岡高校 1名
宇都宮北高校 3名
宇都宮南高校 3名
鹿沼商工 2名
*受験者数16名中、15名合格!
*不合格であった1名は、一般入試で宇女に合格しました。
2023年度は9月1日(金)より開講となります
お気軽にお問合せください。
栃木県公立高校入試について
現在、栃木県の公立高校入試に関しては2通りの受験が存在します。
1つは、『特色選抜入試』です。こちらは2月上旬に試験があり、
入試内容は小論文(もしくは作文)と面接となります。
もう1つは、一般入試です。こちらは3月上旬に実施される5科目の考査試験となります。
県立高校受験をする場合には、この2つの試験を受験することが可能です。
しかし、特色選抜入試は部活動での活躍や、高度な技能などをもっている生徒が有利であり、
倍率も高く、小論文(もしくは作文)と面接があり、対策が難しい試験となっております。
そこで嚶鳴進学塾では、「絶対に特色選抜で合格がしたい!」という方のために、
『特色選抜必勝!講座』を開講させて頂きます。
特色選抜必勝講座について
嚶鳴進学塾の『特色選抜必勝!講座』とは!
「各高校に合った小論文がマスターできる実践講座」
「ポイントを絞った面接力アップの実践講座」
栃木県で行われている特色選抜の入試は小論文と面接が中心となります。
しかし、小論文と面接の学習をどう進めてよいか分からないのが現状だと思います。
そこで、嚶鳴進学塾では特色選抜の受験を希望する生徒さんのために、小論文と面接に重点をおいた『特色選抜必勝講座』を開講させて頂きます。
さらに!小論文・作文と面接だけではなく、お子さまの性格・実績(学業・スポーツを含めて)などをヒアリングして、特色選抜にふさわしい人物になるように、お子さまをピカピカに輝かせます。
【石橋高校内定者の声】
【小山城南高校内定者の声】
小論文の対策でお伝えすること
- 原稿用紙の使い方をお伝えいたします。
- 小論文と作文の違いについてお伝えいたします。
- 書き言葉と話し言葉の使い分けについてお伝えいたします。
- 文章表現についてお伝えいたします。
- 時間内に小論文を書き終えるコツについてお伝えいたします。
- 各高校の出題傾向を押さえて、しっかりと対策する方法をお伝えいたします。
- 一人ひとり丁寧に添削をして、演習を繰り返し行いながらポイントをお伝えいたします。
面接の対策でお伝えすること
- 志望動機書の書き方をお伝えいたします。
- 面接時における正しい言葉づかいについてお伝えいたします。
- 面接官が感動する『心のあり方』をお伝えいたします。
- 高校毎の面接内容に即した対応方法をお伝えいたします。
- 面接の練習を行い、一人ひとりに合ったアドバイスをお伝えいたします。
講座料金について
- 授業回数 全10回(小論文の書き方動画1回 小論文指導6回 面接練習3回30分×3回)
- 授業時間 添削データもしくは動画をお送する添削指導となりますので、時間は自由です。
- 授業曜日 通塾をしなくても、ご自宅から受講可能なので曜日は関係ございません。
- 授業料金 全10回 26,400円(税込)
- 入会金 入会金22,000円(入会時・税込)
*月の途中でのお申込みも可能です。
*無料体験は1回のみ可能です。
*質問対応は、受講期間内無制限。
*添削は、1週間に1度のみとなります。
*添削指導には、志望理由書作成も含みます。不要な場合にはお申し出ください。
お申込み方法
こちらのお問合せファームよりお申込みが頂けます。
↑お申込みの際には、お手数ですが『お問合せ内容』欄に『特色選抜対策申込み』とご記入をお願いいたします。