嚶鳴進学塾

1人ひとりの学習状況に合わせて
指導するお子様別の”子”別指導塾

栃木県
宇都宮市

0120-061-015

月曜~土曜 15:00~21:00

9月の初投稿!受験生の保護者様へ 坂の上の雲を目指し

嚶鳴進学塾 宇都宮市(雀宮)の学習塾 > ブログ > 下野新聞模擬テスト(下野模試) > 9月の初投稿!受験生の保護者様へ 坂の上の雲を目指し

【2025年3月下旬から雀宮校が移転しました。

場所は下記の通りです。

宇都宮市さつき1-4-11となりますおねがい

 

大学入試総合型選抜や公募推薦や、
嚶鳴進学塾の講座内容についての、
個別相談は随時可能です。
まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、
本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、
その後、日程を調整させて頂きます。

お気軽にお問合せください。

https://f-oumeishingakujuku.com/#home_muryo

 

ブログはこちらです鉛筆

今日が2025年9月の初投稿ですガーン

激動すぎるアセアセ

でも毎日大忙しで
有り難いですルンルン

受験の親御様は
もう心配で心配で仕方がない時期だと思います。

私もそうです。
下野模試の仮採点をしていると
「ここから、どう這い上がらせようか!」と
真剣に格闘中ですグー

ここで焦る氣持ちを整理するために
この時期だからこそ
お伝えをさせて頂きますウインク

親御さんは
階段の一番高い「理想」に自分だけが先に昇っており
「ここまで来い!ここでなくちゃならないんだ」と
上からまだだいぶん下の階段にいるお子さんに叫んではいけません。

親御さんが
いったん理想は置いておいて
階段を下りていくのですキラキラ

例えば

「階段はね、
こうして左足から足上げて
踏ん張って右足を上げると昇れるよ」と言ってあげることですウインク

最初は手を握って一緒に上がって行ってもよいですおねがい

それができたら
「手すりがあるからそれを持って上がってごらん」と言ってあげましょう爆  笑

手すりなしでも上がれるよ!
走っても上がれるようになったよ!
2段飛ばしもできて階段を上がっていく!

勉強でそれをやればよいのです鉛筆

すぐできてほしい。

夏期講習後すぐに結果を出してほしい。

気持ちを分かりますウインク

もちろん何もやらないのは無責任だと
私は思いますが
子どもたちは困っているのですえーん

嚶鳴進学塾もですが
お子さまの視線まで降りて
一緒に励まし
登って行きましょう!
坂の上の雲を目指しグー

【9月の休校日】

9月7日(日)
9月14日(日)
9月21日(日)
9月22日(月)
9月23日(火)
9月28日(日)

 

栃木県で小学生・中学生のお子さんがいる親御さんへ県立高校を1~2ランクアップで合格率90%以上宇都宮市にある学習塾 詳しくはこちら