~9歳までに身につけるべき“力”とは?~
講演内容
◆お子さまに『算数は楽しいもの』と知ってもらうための秘訣は?
◆『算数的読解力』を低学年のうちに身につけておくことで
メリットになること は一体なに?
◆どうやる?アンガーマネジメント
『人格形成と学力向上の両方に大きく影響する理由と対策とは』
◆どうなる?英語教育
『本気でやったほうが良い日本人の子どものための英語教育とは』
皆様のお役に立てる講演会になること間違え無し
です![]()
是非ご参加ください。 ご参加をご希望の場合には、
次のURLからお申込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。
*塾の勧誘はございませんのご安心ください。

大学入試総合型選抜や公募推薦や、
嚶鳴進学塾の講座内容についての、
個別相談は随時可能です。
まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、
本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、
その後、日程を調整させて頂きます。
お気軽にお問合せください。
↓
https://f-oumeishingakujuku.com/#home_muryo
ブログはこちらです![]()
↓
では、
今日は、4回目をお送り致します![]()
『心技体』と言う言葉がございます![]()
特に、武道で用いられます。
剣道、柔道、弓道などの道場で、
見かけたことがあるかと思います![]()
誰が考えたのでしょうか?
語順が、
本当に的を得ております![]()
1番目に『心』
2番目に『技』
3番目に『体』
本当に、その通りだと思います。
体の大小よりも、
技能があっても、
心が無ければ、
ただの機械(マシーン)です。
そして、心が整えば、
たとえ体が小さくても、
技能が未熟でも、
やがて実を結ぶ時が来ます![]()
そんなウルトラの星を、
ご紹介いたします。
この子も、毎年塾を変えておりました。
最後にたどり着いたのが、
嚶鳴進学塾です(笑)
武道の部活が忙しく、
勉強との両立が出来ていませんでした。
会場で受けた夏期講習後の
下野模試の結果は、、、
志望校も、こんな感じ、、、
「夏期講習を受けさせたのに!!」と言う
保護者様の怒りの顔が想像できます![]()
初めての下野模試でしたので、
伸びが悪かったのだと思い、
10月号は、塾で下野模試を受けて頂きました。
10月の下野模試!!
う~む。微増。
宇都宮南高校にも届きません![]()
保護者面談の時に、
保護者様が、
「どこの塾に行っても上がらないんですよね。」と、
ボソリとつぶやくように言っておりました。
言うべき言葉も見つかりません。
その時です。
生徒さんが・・・
「あっ、あの、。。。
宇女とか栃女を目指すのは無理でしょうか?」
言葉遣いの綺麗な子でした。
上記の点数です![]()
さすがの私も
「無理じゃないけど、
130点ぐらいを定期テストじゃなくて、
下野模試で上げないといけないね。」と答えました。
その時![]()
「上げる方法を教えてください。
私、◯◯大学に行きたいんです。」
ウルトラの星が光りました![]()
私が最初に出した指示は、
くどいようですが、
今の中3生と全く同じセリフです。
「入試に出題されるのは、
基礎基本が7割!
まずは、この7割を固めるから、
フォレスタゴールの5科目を、
12月の冬期講習までに、終わらせよう!
でした。
ねっ、今年の中3生は、
聞き覚えがあるよね!?
彼女は愚直にやりきりました。
その結果は。。。
もはやミラクルです![]()
理科は100点に近いという凄さです![]()
ちなみに下野模試です![]()
![]()
![]()
志望校は、
はい
望み通り![]()
栃木女子高校にしましたが、
見事に合格をしました![]()
今日は、感動的な話しは無く(笑)
これ自体が感動かもしれませんが、
「もともと出来る子だったんでしょう」
と言う意見もあると思います。
でも、今日で4名の事例を紹介すれば、
「君にも見えるウルトラマンの星」だと思います![]()
『心技体』がピタッたとハマった瞬間に、
ウルトラの星が光ります☆![]()
『心」さえ、しっかりすれば、
未熟だった技術(学力)も、
基礎基本からコツコツやれば、花開きます。
体の大小など関係ありません。
身体の健康は大切ですが。
やはりカラータイマーが点滅しないと(笑)
本氣にならないと思います。
その瞬間まで待つ![]()
待てないんですよね~(笑)
だからこそ!待つ!
今、中3生たちの星が、
輝こうとしております![]()
④了
↑
講師の8割が自治医科大学の
医学部生です。
嚶鳴進学塾は、
講師の「質」にも自信があります!
↓
大学進学を目指す中学3年生の皆さんに、
「大学から栃木県の高校入試を考える!!」
シリーズをお送り致します。
↓
大学入試総合型選抜対策講座は、こちらです。
↓
https://s-oumeishingakujuku.com/


【3月の休校日】
3月3日(日)・4日(月)
3月10日(日)・11日(月)
3月17日(日)・18日(月)
2月24日(月)
3月31日(日)














