嚶鳴進学塾

1人ひとりの学習状況に合わせて
指導するお子様別の”子”別指導塾

栃木県
宇都宮市

0120-061-015

月曜~土曜 15:00~21:00

高校無償化、でも変わらないものがあるよ!~栃木県を例として~

嚶鳴進学塾 宇都宮市(雀宮)の学習塾 > ブログ > 下野新聞模擬テスト(下野模試) > 高校無償化、でも変わらないものがあるよ!~栃木県を例として~

【2025年3月下旬から雀宮校が移転します】

場所は下記の通りです。

宇都宮市さつき1-4-11となりますおねがい

 

大学入試総合型選抜や公募推薦や、
嚶鳴進学塾の講座内容についての、
個別相談は随時可能です。
まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、
本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、
その後、日程を調整させて頂きます。

お気軽にお問合せください。

https://f-oumeishingakujuku.com/#home_muryo

 

ブログはこちらです鉛筆

先日、「ABEMA TV」で
高校無償化について放送されておりましたニコニコ

出演者の中に栃木県の某私立高校で
コンサルのようなことを行っている方が出ておられ
「私立高校には追い風」だと話しておりました。

確かに私立高校も私立大学も
塾で同じ企業ですので
利益が無ければ成り立ちません。
なので気持ちは分かりますおねがい

一方で県立高校の施設の古さや
教育内容の古さが指摘され
県立高校にこそお金を使いべきだとの意見もありましたスター

これには賛成ですねキラキラ

栃木県において
県立高校ナンバー3、4の
栃木高校と栃木女子高校は
施設の古さも相まって
倍率が低いです。

その他は男子校・女子校の人気の無さです。
宇都宮中央高校の倍率の高さを見れば
理解できると思いますウインク

また今年の
宇都宮北高校・宇都宮南高校の
共学校の倍率の高さは
共学の影響だと思います。

足利高校も共学になり
綺麗になりましたねキラキラ

一方で真岡市を見れば
宇都宮市に通うことが不便であり
地元の真岡高校・真岡女子工高校を選ぶ
生徒さんは多いと思います。

なので真岡高校より東京大学への合格者が出るのです。

宇都宮高校に行けた生徒さんだと思いますが
通学距離を考えてのことだと推察いたします。

勉強面を除いて私は懸念する
高校無償化について
総務省地域力創造アドバイザーの
藤岡慎二さんがコメントを出しておりました。

”「公立は授業料が安価である利点を失う。
私立の多い地域では同じ土俵で入学者の獲得を競う。

「公私が選ばれる学校を目指し競い合い、教育の質が上がる」
と楽観視する政治家もいる。が、
教員の待遇改善や設備投資、英語・理数系教育の重点化など
個々の学校の裁量に乏しい公立離れが徐々に進むかもしれない。

気になる統計がある。
文部科学省の学校基本調査によると、
昨年5月時点で公立高が存在しない市区町村は全体の28.9%。
1校のみが35.0%を占める。
「ゼロまたは1校」の自治体が全体の8割強を占める道県もある。
無償化でこの流れが加速しないか。

高校の存在は都市の人口減少の速度を緩和する「ダム効果」があるとされる。
定員割れした公立の淘汰が進めば、
「地域での学びの保障」という公教育の機能が衰退し、
地方創生の掛け声と逆行する事態を招く懸念もある。”

真岡高校と真岡女子高校は
地域の学びを保障しているとも言えますキラキラ

長くなりましたが
私が伝えたいブログのタイトル・・・

「変わらないもの」とはですね・・・

「勉強をしなければ
高校無償化になっても
自分の選択肢は広がらないよ!」ですウインク

よく
「私立は指定校が多いから」と言いますが・・・
ある意味正解ですが
「自分は関係あるの?」も
付け加えてくださいねウインク

作新学院さんを例に出せば
トップ英進と英進コースは
自力で勉強をして一般試験に挑みます鉛筆

総合進学コースは
部活で活躍した生徒さんに
指定校推薦を出します鉛筆

キミはどうするの?

部活動で優秀な成績を修めていますか?

学業で一般試験の対策は出来ていますか?

これは私立も公立も変わらないのです!

私立高校の生徒さんのほうが
塾に通っている人は多いです。

だから!
「高校入試は通過点!」であり

高1の時からしっかりと勉強すれば
高3になってたくさんの選択肢があるのです爆  笑

私立も県立もスター

費用に関しては親御さんは確かに楽になるかもしれませんが
高3の夏になり
行ける大学が無くなり
高額な予備校や
高額な総合型選抜の塾に行けば
プラスマイナス0だと思いますルンルン

それに比べて嚶鳴進学塾の
なんとルンルンリーズナブルなこと(笑)
総合型選抜講座もですよスター

それはそうとして(笑)
新高1生は
今から本気で取り組みましょうねウインク

【3月の休校日】

3月2日(日)
3月8日(土)
3月9日(日)
3月15日(土)
3月16日(日)
3月22日(土)
3月23日(日)
3月29日(土)
3月30日(土)

 

栃木県で小学生・中学生のお子さんがいる親御さんへ県立高校を1~2ランクアップで合格率90%以上宇都宮市にある学習塾 詳しくはこちら