
《2022年度春期講習》
*詳しい内容は、こちらをご覧ください。
↓
『Radio OUMEI』
↓
https://stand.fm/channels/61838db53db982af526bec29
✎
速報にはなっておりませんが、
3月7日(月)に行われた
栃木県公立高校一般入試問題について書かせて頂きます。
中3生と保護者様は、
明日が卒業式で、
明後日が合格発表ですね。
本当にドキドキしていると思います。
入試問題に関しましては、
正直、普通でした。
他県の入試情報が入って来ているので、
普通と言う感覚です。
よって、
1点でも多く叩き出した生徒さんが合格します☆
皆さんは、
新聞に掲載されていた問題のどの部分から見ますか?
私は、下野模試にせよ、
全て解答から見ます。
逆算の方法です。
今回も、解答を見て「えっ!」という問題が無かったので、
普通と書きました。
解答を見て問題を想像できるレベルになれば楽しいです♪
ただし、これを普通と言えるレベルにするには、
練習が必要です。
逆に言えば、練習量(演習量)を確保する時間が必要なのです。
嚶鳴進学塾では、毎年9月から中3生は全員週3回の通塾になりますが、
春先から週3回のコースを受講して頂ければ、
実力テスト対策が出来ます。
これは中1・中2も同じです。
また、数学の図形に関しましても、
中学生版の『図形の極』を受講をして頂ければ、
苦手な図形の問題を選び取り組めます。
これは画一的な一斉授業では不可能なので、
嚶鳴進学塾の良さだと思います。
先程、入試問題が普通と書きましたが、
この普通を普通以上のレベルでやることが大切なのです!
みんな出来そうなことは、
みんなやらないのです!
先日、
嚶鳴進学塾ではスタッフさんに掃除を徹底させていますと書きました。
これもそうですね。
普通の事を徹底的にやる!
これが出来れば、
然るべき時に開花します☆
今年は、
中1生と中2生の3月号の下野模試の申し込みが多いです。
とても嬉しいです♪
ボロボロの結果だと思いますが、
それから、どうするかと言う在り方が問われます。
中3生の皆様、入試お疲れ様でした!
新中3生の皆様、ようこそ♪受験へ♪(笑)
嚶鳴進学塾のインスタです。
ご登録をお願い致します。
↓
https://www.instagram.com/oumei_12
嚶鳴進学塾のアメブロはこちらです♪
↓
【3月の休校日】
3月6日(日)・7日(月)・13日(日)・14日(月)
3月20日(日)・21日(月)・27日(日)