
【2025年3月下旬から雀宮校が移転します】
場所は下記の通りです。
宇都宮市さつき1-4-11となります
大学入試総合型選抜や公募推薦や、
嚶鳴進学塾の講座内容についての、
個別相談は随時可能です。
まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、
本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、
その後、日程を調整させて頂きます。
お気軽にお問合せください。
↓
https://f-oumeishingakujuku.com/#home_muryo
ブログはこちらです
↓
今日は嚶鳴進学塾の教務について
書かせて頂きます
今でも「映像授業」と聞くと
毛嫌いをする保護者様がおられます。
気持ちは分かります。
しかし
塾をお選びになる際や趣味を探すときに
「動画」をご覧になっておりますよね?
同じだと思います
でも
「分からない問題はすぐに聞きたい」という生徒さんには
1対1や1対2の個別指導が向いているのかもしれません
しかし、しかし
「下野模試の問題が教室長と講師が解けなかった」と言って
個別指導塾から嚶鳴進学塾に転塾して来られた方もおります。
嚶鳴進学塾は全て対応をさせて頂いております
でも
嚶鳴進学塾では映像授業も使用しております
結果は・・・
今年の大学入試で大逆転祭りを達成しております
中学生にも生徒さんによりますが
使用しております
感想は「分かりやすい!」でした
「あの先生の説明は分かりにくい」と言う事も聞きます。
だからと言って色々な先生の説明を
とっかえひっかえ聞いても
何をやっているだろう?となりますので
授業の上手な先生の授業を受けて頂く
これが映像授業なのです
映像授業とは動くテキストですね
しかしながら
一番重要なことは生徒さんの
モチベーション管理です
嚶鳴進学塾では
学習コンシュルジュとチューターで
学校の分からない問題は講師に
映像授業内の分からない問題は東大赤門前校の東大講師に、
全体の管理は学習コンシュルジュの塾長でカバーをしております
もちろん個人個人の意見もあり
合う合わないもおりますが
中学生でも上位校を目指す生徒さんや
高校生は自立した学習は出来なければ
ランクアップは難しいと思いますね
一つの意見として
参考にして頂ければ幸いです
↑
【3月の休校日】
3月2日(日)
3月8日(土)
3月9日(日)
3月15日(土)
3月16日(日)
3月22日(土)
3月23日(日)
3月29日(土)
3月30日(土)