嚶鳴進学塾

1人ひとりの学習状況に合わせて
指導するお子様別の”子”別指導塾

栃木県
宇都宮市

0120-061-015

月曜~土曜 15:00~21:00

教える立場を作る

大学入試 総合型選抜入試対策については、こちらです。 

https://s-oumeishingakujuku.com/

よく人に教えると成長すると言います。

嚶鳴進学塾では、時々、
生徒同士で教え合っております。

お互いの得意科目を、
友だちに伝えている時の
嬉々とした表情がたまりません。

小学生も上級生が、
下級生に教える時もありますが、
時々、スーパー下級生があり、
上級生の面目を失う時があるので、
そこは人を見て、こちらが判断します(笑)

私自身、
下野模試の仮採点や、
私が気になる課題の丸付けは致します。

今、中3生に出している課題も、
時間を設けて丸付けをしています。

分からない漢字は空白で出す生徒さん。
分からない漢字を自分で調べて、
その部分にチェックを入れてある生徒さん。

私は、その指示をしていないので、
どちからが良い悪いではございません。

また、今日はその部分ではなく、
実は、丸付けをしていて、
私が一瞬「あれ?読めない!」となることもありました。

しかし、何人もの解答を丸付けをしていると、
全てが分かります!

ここが今日の伝えたいことです!

私は、繰り返しなさい!と、
よく伝えます。

何事も練習が必要ですから。

これを、ある小学生に試してみました。
一回目は解答を見て分からないところを書きます。
二回目は解答を見てもいいが、
あまり見ないようにして丸付けをします。
三回目は解答を見ないで丸付けをする。

これは中3生の課題ではありません。
小学生の課題です。

本当に読んだり書けたりできます。

是非、ご家庭で弟妹がいらっしゃる方は、
兄姉の簡単な課題を丸付けをお願いしてみてください。

弟妹さんのほうが出来るようになるかも?(笑)

記憶にフックさせるには、
何回見たかという周回数が必要です。

教えている人は、
これを自然に訓練しているのです。

お母さまが、
子どもためにと絵本の読み聞かせをしていると、
お子さんよりお母さまのほうが、
ストーリーを覚えてしまうでしょう。

やはり教える立場を作るべきです。

 

大学入試 総合型選抜入試対策については、こちらです。 

https://s-oumeishingakujuku.com/

『おうち受験』無料セッション可能です。

https://jukencoaching.com/about_shibata/

 

【10月の休校日】

10月2日(日)・3日(月)
10月9日(日)・10日(月)
10月16日(日)・17日(月)
10月23日(日)・24日(日)
10月29日(土)・30日(月)
10月31日(月)

 

栃木県で小学生・中学生のお子さんがいる親御さんへ県立高校を1~2ランクアップで合格率90%以上宇都宮市にある学習塾 詳しくはこちら