
《2022年度春期講習》
*詳しい内容は、こちらをご覧ください。
↓
嚶鳴進学塾のインスタです。
ご登録をお願い致します。
↓
https://www.instagram.com/oumei_12
私の大好きな♪と言うより、
進路を決めて頂いた株式会社コーエー様が、
40周年を迎えられ、
大ヒットゲーム『信長の野望』と『三國志』の
記念ネクタイピンが届きました♪
コーエーの歴史シュミレーションゲームとの出会いで、
大学、大学院に進み、留学までして、
今でも楽しく過ごさせて頂いております☆
春には、新作『信長の野望 新生』が発売されます☆
時間が無くて、プレイは出来ませんが、
購入をして飾っておきます☆
『新生』☆
いいですね♪
嚶鳴進学塾も2022年度から良きものを復活させ、
新しくすべき点は新しくします☆
『新生』です☆
株式会社コーエーの襟川社長は、
足利市のご出身であり、
私は常々、栃木県民名誉賞か足利市民名誉賞を、
渡して頂きたいくらいに思っておりました(笑)
そう思っていたところ、
足利市では、『信長の野望』のイラストを用いて、
交通安全をアピールするようで、
ようやく私の願いの一つが叶った思いで、
嬉しいです♪
『信長の野望』と『三國志』のテーマ曲を手掛けたのは、
当時まだ学生だった菅野よう子さんです。
襟川社長自身、音楽活動をされており、
菅野さんに白羽の矢を立てたのです。
『信長の野望』と『三國志』のテーマ曲は、
大河ドラマのテーマ曲のような曲です☆
そして!やがて菅野よう子は、
NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』のテーマ曲を担当されるまでになりました。
人のご縁って、いいなと思う瞬間です♪
私も、人の事を言っておらず、
嚶鳴進学塾をお選び下さった皆様に、
良いご縁だったと思って頂けるように、
精進して参ります☆
同時に汲古書院より『全譯三國志』の第三回配本、
『呉書』が届きました☆
これで、『魏書』『蜀書』が、
まずは揃いました♪
私も色々と勉強は続けております。
三國志に登場する曹操『歩出夏門行』の有名な一節。
「烈士暮年 壮心不已」
志ある者は、年をとっても意気盛んな心は抑えられない。
まだまだ!楽しみます!
諸葛亮孔明の『戒子書』の一節も良いです☆
「(前略)
学ぶことから才能は発揮される。
学ばなければ才能は開花せず、
学ぼうとする志が無ければ、
物事を悟ることも出来なくなる。
(中略)
歳を重ねるに連れて学ぶ意欲も無くなり、
次第に、
落ちぶれて世の中で己を発揮できなくなる。
そのときになって、
嘆き悲しんでも遅いのだ。」
そう!
小論文を書かなければ(学ばなければ)上手く書けません。
苦手な問題をやり直さなければ(学ばなければ)出来るようになりません。
何回か前のブログにも書きましたが、
やはり『三國志』の『し』は、
『志』でなければならない理由を、
数千年前の曹操と諸葛亮が、
答えを出してくれていますね♪
うちの子(塾生)たちの
これからが楽しみです♪
嚶鳴進学塾のアメブロはこちらです♪
↓
【2月の休校日】
2月6日(日)・13日(日)・20日(日)・27日(日)
9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日)