嚶鳴進学塾のインスタです。
ご登録をお願い致します。
↓
https://www.instagram.com/oumei_12
昨日、中3生が返却れた実力テストを持参してくれました。
壬生町の生徒さんですが、
7月(初回)289点から、
1月385点になった生徒さんがおります☆
本当に頑張っていますね♪
不安にならない人は誰もいません。
不安から逃げる人と、
不安を力に変える人がいるだけです!
中3生のみんな!ここからですよ!
ブログにチョクチョク出てくる
嚶鳴進学塾の『学習コンシュルジュ』について、
不定期ですが、
ご説明をさせて頂きます。
まず、
嚶鳴進学塾開校の時は、「バカ塾」と言われていました(汗)
ちなみに「バカ」だったのは私です(汗)
そのせいで、生徒さんたちの成績が上がらず、
バカばかりいる塾と言われていました(涙)
先日、保護者様から職場で嚶鳴進学塾の話になったそうで、
それも隣り町だったので驚きました。
でもね、、、
なんと!
「頭の良い子ばかりいる塾」
「入塾テストがある塾」とのことでした。
え~!
「バカ塾」から180度変わってるじゃん!(汗)
良かったじゃんと言われそうですが、
入塾テストも無いし、
言ってしまえば、宿題も少なく居残りも無い塾です(爆笑)
だからこそ、
それで実績があるので頭の良い子しかいない塾として、
確かに成立します、、、(笑)
また、実際にお越しになられると、
必ず保護者様から聞かれることに、
「先生は何名ですか?」や、
「生徒さんは何人いますか?」があります。
確かに、保護者様からすれば、
少ない先生ですと、
「うちの子に目が届くのかな?」と不安になり、
それで生徒さんが多いと余計に不安になりますね。
だからこそ、
それで成立しているので、
頭の良い子しかいない塾と思われるのは確かですね(汗)
では、まず先生と生徒の人数に関してですが、
大きな塾の集団授業で、
先生は何人いますか?と聞きますか?
先生は1人で30名くらいの生徒さんたちに、
同じ授業します。
1対30ですよ。
私も、大学院生の時に予備校で日本史講師のバイトをしておりましたが、
1対50で大人氣でしたよ。
まあ大人氣だから50名も受講者がいたのですが(笑)
また、個別指導や家庭教師で、
1対1や1対2~1対4までがギリギリ個別指導と呼べますが、
この人数比率でも成績が上がらないから、
困って他の塾を探しているのではないでしょうか?
もちろん人数が氣になる方もおられますので、
この良し悪しは問いません。
問われるのは、こちら側の「在り方」です。
数年前、大きな塾から転塾されて来た方に理由を聞くと、
「国語の点数が伸びないので、相談をしたところ、
それが才能ですから」と言われたそうです(笑)
これを言った教室長の才能を疑います(笑)
学習コンシュルジュの「在り方」は、
まずはここです!
子どもを伸ばすことが得意な先生は、
常に、その子の中に無限の可能性を見出して引き出す努力をします。
「この子は、まだまだ伸びる!」
「この子は、自分を超えてくれる!」等、
人生の成果・結果は心の在り方一つで大きく変化する!
昨日まではどうであれ、
後天的な生き方で変わる!
この「在り方」がなければ、
たとえ1対1でも成績は伸ばせません!
逆に、この在り方があれば、
1対50でも成績は伸ばせます!
これが学習コンシュルジュの在り方です。
でも、指導する生徒数はどうでもよいと言うわけではございません。
こちらは、不定期に学習コンシュルジュの説明として、
書かせて頂きますね。
嚶鳴進学塾のアメブロはこちらです♪
↓
【1月の休校日】
1月1日(土)・2日(日)・3日(月)・
9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日)
*1月10日(月)は祝日ですが、月4回指導のため開校します。