嚶鳴進学塾

1人ひとりの学習状況に合わせて
指導するお子様別の”子”別指導塾

栃木県
宇都宮市

0120-061-015

月曜~土曜 15:00~21:00

嚶鳴進学塾の「学習コンシュルジュ」について~勘違いを防ぐため~

嚶鳴進学塾 宇都宮市(雀宮)の学習塾 > ブログ > 下野新聞模擬テスト(下野模試) > 嚶鳴進学塾の「学習コンシュルジュ」について~勘違いを防ぐため~

【2025年3月下旬から雀宮校が移転します】

場所は下記の通りです。

宇都宮市さつき1-4-11となりますおねがい

 

大学入試総合型選抜や公募推薦や、
嚶鳴進学塾の講座内容についての、
個別相談は随時可能です。
まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、
本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、
その後、日程を調整させて頂きます。

お気軽にお問合せください。

https://f-oumeishingakujuku.com/#home_muryo

 

ブログはこちらです鉛筆

本日は小学校の卒業式でしたスター

小学6年生の皆さんルンルン
保護者の皆さんルンルン
おめでとうございます爆  笑

中学生は勉強も部活も忙しくなりますが
頑張ってくださいねウインク

さて今日は
嚶鳴進学塾のオリジナルの一つである
「学習コンシュルジュ」について
ご説明をさせて頂きます鉛筆

最初に結論をお伝えいたしますが。。。

「学習コンシュルジュ」の目的は!
「お子さんを自立させる」ことですウインク

この部分を勘違いしてしまうと
大変なことになりますガーン

最近では
よく「学習計画を立てます」、
「学習管理」をしますと言った言葉を耳にします。

教室長や講師さんなどが手書きで書いており鉛筆
保護者様には手厚いサービスのように思われるかもしれませんねニコニコ

しかし!

嚶鳴進学塾の「学習コンシェルジュ」は
お子さん自身で学習計画を立てられるようになることが
最大の目的なのですキラキラ

そのために塾長がサポートをしますウインク
何でもかんでも塾任せではいけないのです鉛筆

嚶鳴進学塾の卒業たちは
口を揃えて言います。。。

「あの頃のおかげで自習の習慣が身につき、
 とても良い経験ができたと感じています。」とウインク

こちらは嚶鳴進学塾の卒業生で
アルバイトを希望している学生さんのコメントですが

これこそ自立ですウインク
嚶鳴進学塾の「学習コンシェルジュ」で

皆さんのお子さんを
自ら行動できるお子さんへと導きますキラキラ

「学習コンシェルジュ」専用の
「目標達成スケジュール表」を使いますウインク

新年度の新しい目標を書き込もう鉛筆

【3月の休校日】

3月2日(日)
3月8日(土)
3月9日(日)
3月15日(土)
3月16日(日)
3月22日(土)
3月23日(日)
3月29日(土)
3月30日(土)

 

栃木県で小学生・中学生のお子さんがいる親御さんへ県立高校を1~2ランクアップで合格率90%以上宇都宮市にある学習塾 詳しくはこちら