
嚶鳴進学塾のインスタです。
ご登録をお願い致します。
↓
https://www.instagram.com/oumei_12
今日は、中3生今年度最後の下野模試です。
毎年、最後でも大事故が起きる下野模試(笑)
数年前、国語の点数が12月号に比べ、
20点も下がり、
お母様がマジギレされて塾にお越しになった事がございます。
結果は見事、栃木女子高校に合格したので良かったのですが、
実は、県立高校入試本番でも、
このような事があるので、
下野模試で安全圏の人が全員合格しているわけではないのです。
(嚶鳴進学塾ではございません。)
「○○君なら大丈夫でしょう。」と言う妙なプレッシャー。
「もし落ちたら恥ずかしい。」と言う妙なプライド。
「ランクを下げたから勉強しない。」と言う妙な油断。
嚶鳴進学塾は真逆ですね。
たとえ今日の結果が望むものでなくても、
明日は変えられる!
だから全員が入試の日まで火の玉のように、
燃えて突き進み結果を手に入れています!
そして、これまでの経験上、
今日の成果は1ヶ月後に現れます。
よって、県立高校入試の日に花開きます☆
昨日、実力テストで爆伸びをした、うちの子を紹介しました。
ちょうど保護者面談でお母様が来られたので、
色々とお話を伺いました。
すると。。。
「家でも頑張っている。」
「塾が無い日は図書館で勉強している。」と言っておりました。
ねっ♪
塾の自習室に来ても寝ている生徒さんもいます。
そもそも自習の意味が分からない生徒さんもいます。
嚶鳴進学塾では、
自習室に呼んで、塾がやっている感の演出はしません。
空間の問題もありますが、
呼ぶなら講座を設定して本氣でやります!
もっと言えば、
自習が出来る子を育てております。
嚶鳴進学塾の理念や志は、
少し見えにくいですね。
昨日、
バカ塾と言われていた時から一転して、
頭の良い子しかいない塾と言われるようになったことを書きました(笑)
結果として、自習が出来たり、余計なテキストを購入しなくても、
成果が出れば、誰もが頭の良い子(世間的な言い方では)になりますね♪
嚶鳴進学塾の中3生は、大学に行きたいという子が多いです。
だったら尚更、この学習法を身に着けておくべきです。
頭の良い子ではなく、自立し自律できる子になる塾です☆
先程の保護者様の話に戻しますね。
成果を作り出すポイントは、
往々にしてシンプルなのです。
そのシンプルさ故に大切だと認識できず、
積み重ねることをしませんね。
だから、
「予想問題、的中」等と言う、
自分でコツコツやれば出来る、
こういうものに釣らるのです。
成功するためには何か特別な事をやる必要はないのです!
シンプルな、それに氣づくか氣づかないかです!
世の中、余計な情報が多すぎますね。
そして、
周りの人から、
その志望校は無謀だとか無理だとか言われて、
諦める人がおります。
そういうことを言ってる本人が、
出来ないだけで、
あなたにも押し付けてるだけではないでしょうか?
昨日、書かせて頂いた大きな塾の教室長が、
国語が伸びないと悩んでいる親子に対して、
「それが才能です。」と言った言葉は、
その証拠です。
言った、あなたが出来ないからです!
無謀だと思われることも積み重ねていけば、
振り返ってみた時に道が出来ています。
そんな道を、嚶鳴進学塾の中3生たちは歩んでおります。
こんな道を、嚶鳴進学塾を選んだ頂いた皆様と一緒に創って行きます♪
嚶鳴進学塾のアメブロはこちらです♪
↓
【1月の休校日】
1月1日(土)・2日(日)・3日(月)・
9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日)
*1月10日(月)は祝日ですが、月4回指導のため開校します。