嚶鳴進学塾

1人ひとりの学習状況に合わせて
指導するお子様別の”子”別指導塾

栃木県
宇都宮市

0120-061-015

月曜~土曜 15:00~21:00

中間テストの英語で80点越えを目指す学習法!

嚶鳴進学塾 宇都宮市(雀宮)の学習塾 > ブログ > 下野新聞模擬テスト(下野模試) > 中間テストの英語で80点越えを目指す学習法!

【2025年3月下旬から雀宮校が移転しました。

場所は下記の通りです。

宇都宮市さつき1-4-11となりますおねがい

 

大学入試総合型選抜や公募推薦や、
嚶鳴進学塾の講座内容についての、
個別相談は随時可能です。
まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、
本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、
その後、日程を調整させて頂きます。

お気軽にお問合せください。

https://f-oumeishingakujuku.com/#home_muryo

 

ブログはこちらです鉛筆

今日は中高生に共通する
中間テストで80点越えを目指す学習法をお伝え致しますウインク

「どうやっても、点数が伸びない…」
「授業はわかってるつもりなのに、テストになるとできない…」
「そもそも、どうやって勉強すればいいのか分からない…」

このような悩みを持つ生徒さんは
とても多いですえーん

しかしルンルン
80点を超えてくる生徒さんには
共通する“やり方”と“習慣”があるのです爆  笑

❶ 単語の覚え方が“受け身”になっていませんか?

高得点を取る子生徒さんは
ただ書いて覚えるだけではありません鉛筆

・音読しながら覚える
・文章の中で使ってみる
・何度も小テストを自分で作る

「書くだけ」の単語暗記から
「使うための覚え方」に変わっているのですウインク

❷ 本文を“ただ読む”だけで終わらせていない

教科書本文は暗記して終わり…ではありません。

80点を超える生徒さんは

・文の構造(主語・動詞・修飾)を意識する

・英文を前から意味をとる練習をする

・何度も音読し、英文を自然に言えるレベルにする

「意味・構造・リズム」まで頭に入っていることが
得点力につながるのですウインク

❸ 英文法は“パターン”で覚えている

高得点を取れる生徒さんは
文法を「覚える」だけでなく
「使える」ようにしています鉛筆

例えば・・・

・三単現のsは主語と動詞のセットで覚える

・過去形と過去分詞をイメージで区別する

・関係代名詞や助動詞なども文の中で練習する

“文法のパターン”を例文で覚え
作文やテスト問題に応用していますウインク

❹ テスト1週間前から“計画的に”復習する

直前に焦って詰め込むのではなく、

・1週間前から毎日15~30分

・やることを分けて繰り返す

・確認テストを自分で作る

という“復習のリズム”を持っていることが
成功のポイントですよキラキラ

❺ 英語は“習慣化”がすべて

テスト前だけ頑張る生徒さんと
日常的に触れている生徒さんでは
差がつくポイントはここです!

・単語を1日10語だけでも毎日チェックする
・毎日1回は音読する
・英語の文章に少しでも触れる

こうした“小さな積み重ね”が
大きな得点差になりますよウインク

英語は、「やみくもに勉強しても伸びにくい教科」です鉛筆

「次こそ英語で高得点を取りたい」
「どこから直せばいいか分からない」

そんな方は
ぜひ一度ご相談くださいねウインク

【5月の休校日】

5月1日(木)
5月2日(金)
5月3日(土)
5月4日(日)
5月5日(月)
5月6日(火)
5月10日(土)
5月11日(日)
5月17日(土)
5月18日(日)
5月24日(土)
5月25日(日)
5月31日(土)

栃木県で小学生・中学生のお子さんがいる親御さんへ県立高校を1~2ランクアップで合格率90%以上宇都宮市にある学習塾 詳しくはこちら