
毎年、正月二日に日光東照宮より縁起物が届きます☆
それを持って、雀宮神社に初詣をしてから、
教室に行き飾って来ます♬
これが、私の毎年正月二日の必ずすることです。
もう13年も行っております。
本当に10年以上も経営をさせて頂き、
心より感謝申し上げます☆
学習塾を経営していると盆暮れ関係無いので、
逆に高い料金を払って混んでいる中、
旅行をすることもないので助かっております(笑)
以前は、正月特訓を行っておりました。
栃木県は1月4日に私立高校の入試があるからです。
しかし、最近は一斉指導の塾を除いて、
お休みをしている塾が多くなりました。
1月4日に入試があるので、
中3生の子たちには不憫だなと思っており、
数年前に1月2日のみ、
私が雀宮神社に寄ってから校舎に行くので、
自習室を開放した時がありました。
中3生たちで「行きます!」と言ってくれた子がありましたが、
結局、来ませんでした(笑)
また来ても自習なので、つまらなく1時間で帰った子もおり、
一人が帰るとパラパラ帰っていくので、
「やっぱり、料金を頂く正式な講座以外はやめよう!」と決めました。
また、最近は素晴らしい人財が集っており、
この人財たちのことも考えて、
長く勤めて頂きたいので、
正月特訓やお盆特訓も控えております。
ご理解を頂ければ幸いです。
せめて!私立高校入試が他県のように、
1月9日からですと、栃木県の塾で働いている方が働きやすく、
冬期講習のカリキュラムも効率良く組めるのにと思っております。
現中1生の子たちが、中3生になった時には、
『越後春日山城 夏合宿』を行いたいと考えております(笑)
これも私のエゴですので(笑)
とは言え!
中3生たちは、自分の人生です!
正念場です!
あなたの夢や目標に対して
いつも邪魔してくるのは
自分自身だということに氣づいていますか?
これを他人や環境のせいにしてる人は、
いつまでも夢や目標を達成出来ません!
敵は自分自身の中にしかいないのです!
このことに氣づけた人だけが
夢や目標を実現していくのです。
自分に勝ってください!
私は、生徒さんが少ない時も、
講師さんがいない時も、
バカ塾と呼ばれていた時も、
嚶鳴進学塾を立ち上げてから、
1年も欠かさず1月2日に、
日光東照宮の縁起物を受け取り、
雀宮神社に初詣をして新年の誓願をしております!
これが、志・覚悟・信念・夢なのです!
受験生も、自分の人生を経営をする正念場です!
ちなみに、嚶鳴進学塾の卒業生たちは、
正月特訓をしなくても90%以上の子たちが、
県立高校に合格していますよ☆
この正月は、自分と向き合ってくださいね。
嚶鳴進学塾のアメブロはこちらです♪
↓
【1月の休校日】
1月1日(土)・2日(日)・3日(月)・
9日(日)・16日(日)・23日(日)・30日(日)
*1月10日(月)は祝日ですが、月4回指導のため開校します。
*1月23日(日)は、中3生のみ下野模試がございます。