
大学入試総合型選抜や公募推薦や、
嚶鳴進学塾の講座内容についての、
個別相談は随時可能です。
まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、
本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、
その後、日程を調整させて頂きます。
お気軽にお問合せください。
↓
https://f-oumeishingakujuku.com/#home_muryo
ブログはこちらです![]()
↓
今日は少し勘違いをされている
「映像授業」について、
お話をさせて頂きます![]()
皆さんは映像授業と聞くと、
悪いイメージを抱かれる方が
多いのではないかと思います![]()
「観ているだけ」・・・と。
はい![]()
ここがポイントです![]()
「観る」のではなく、
「受ける」と言う考えを持たせず、
安易に映像授業を受けさせると失敗します![]()
嚶鳴進学塾の高2で、
上手に映像授業を使っている生徒さんがおります![]()
「映像授業」を「動く教科書」として、
使っているのです![]()
ここまで使いこなせば、
問題ありません![]()
逆に高校生で、
いつまでの先生が隣にいて、
質問ばかりしている生徒さんのほうが、
問題です![]()
嚶鳴進学塾では、
中学生でも英検対策講座や、
授業の導入部分で使っておりますが、
今まで自分で進められなかった生徒さんが、
問題に取り組めるようになりました![]()
そして、どうしても分からない部分や、
メンタル面や学習計画は、
私たちがしっかりフォローしております![]()
映像授業とは言え、
人の話しを聴く態度があります![]()
自宅ではダラダラしてしまいます。
塾でしたら、
きちんとした姿勢で、
授業を受けるのです![]()
個別指導に通い、
隣に先生がいても成績が伸びないのは、
自分で考えていなからです![]()
自分で取り組んでいないのです![]()
先生が問題を解いていませんか?(笑)
問題を解いたり、
教えてもらった問題をやり直すのは、
自分自身です![]()
また一斉指導の塾で、
授業を聞いて成績が伸びるなら、
大人が授業を聞いて、
大学入試に取り組んでみてください![]()
全く歯が立たないことが分かりますよ![]()
いかに生徒さんたちに、
自分で解かせるか![]()
いかに、その時間を与えているか、
そして、
タイミング良くフォローしているかがポイントです![]()
↑
講師の8割が自治医科大学の
医学部生です。
嚶鳴進学塾は、
講師の「質」にも自信があります!
↓
大学進学を目指す中学3年生の皆さんに、
「大学から栃木県の高校入試を考える!!」
シリーズをお送り致します。
↓
大学入試総合型選抜対策講座は、こちらです。
↓
https://s-oumeishingakujuku.com/


【4月の休校日】
4月7日(日)・14日(日)
4月21日(日)・28日(日)
4月29日(月)・30日(火)







