
【2025年3月下旬から雀宮校が移転しました。
場所は下記の通りです。
宇都宮市さつき1-4-11となります![]()


大学入試総合型選抜や公募推薦や、
嚶鳴進学塾の講座内容についての、
個別相談は随時可能です。
まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、
本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、
その後、日程を調整させて頂きます。
お気軽にお問合せください。
↓
https://f-oumeishingakujuku.com/#home_muryo
ブログはこちらです![]()
↓
司馬遼太郎さんが
越前の諸道を歩かれてから
45年が経ちました![]()
司馬さんだったら絶対に歩かない
越前の道ではありますが
今日は令和の街道をゆくぞ![]()
勝山市にある
福井県立恐竜博物館へ![]()
![]()
![]()
わ~い
わ~い
わ~い![]()
福井県への観光客の7割が
ここにいるのではないか?
と
思わせる人数![]()
でも
すぐに入れます![]()
大人たちも
子どもたちも
じいちゃん・ばあちゃんたちも
全員ジャンボリーになっていました![]()
![]()
恐竜人気は絶大ですね![]()
福井県で発掘された
恐竜たちにも感動です![]()
大人1000円で
3時間も滞在できました![]()
そして!
今春から開講した
福井県立大学恐竜学部![]()
総合型選抜の倍率は
定員6名のところに63名が出願し
10.5倍でした![]()
それにしても
楽しかった![]()
恐竜博物館の近くに
白山神社(平泉寺)があります![]()
明治の神仏分離令により
平泉寺から白山神社になりましたが
僕は平泉寺という名がしっくりきます。
怪力
東尋坊がいた寺です!
これで分かるように
僧坊六千と言われ
多くの僧兵を抱え
朝倉氏につぐ勢力を誇っていました。
戦国期に一向宗により
焼き払われました。
今では苔の宮と言われ
美しい苔が生える
静かな場所になっています![]()
最後は
坂本龍馬が
由利公正を訪ねてきた
福井城跡で旅を終えました![]()
越前の諸道。。。
本当に穏やかな街道でした![]()
福井県立大学の恐竜学部は
総合型選抜にピッタリな学部ですね![]()
やりたいことが明確な生徒さんが受けるので
意欲旺盛ですので
大学側も嬉しいと思います![]()
私自身
中高生の時に抱いた夢を
こうして実現しています![]()
明後日から授業が再開しますが![]()
生徒の皆さんも
親御さんも
ただ単に「勉強は嫌だな」とか
「勉強しなさい!」ではなく
視点を変えたアプローチをすれば
福井県立大学恐竜学部のように
勉強をすることが楽しくなりますよ![]()
『街道をゆく』を行く
越前の諸道
完結![]()
↑
【5月の休校日】
5月1日(木)
5月2日(金)
5月3日(土)
5月4日(日)
5月5日(月)
5月6日(火)
5月10日(土)
5月11日(日)
5月17日(土)
5月18日(日)
5月24日(土)
5月25日(日)
5月31日(土)











