【2025年3月下旬から雀宮校が移転しました。
場所は下記の通りです。
宇都宮市さつき1-4-11となります![]()


大学入試総合型選抜や公募推薦や、
嚶鳴進学塾の講座内容についての、
個別相談は随時可能です。
まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、
本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、
その後、日程を調整させて頂きます。
お気軽にお問合せください。
↓
https://f-oumeishingakujuku.com/#home_muryo
ブログはこちらです![]()
↓
またまた
こんな記事が出てきましたね![]()
私は
アナログでもデジタルでもその現場で管理する方の力量だと思います![]()
嚶鳴進学塾には個別指導からの
転塾者が本当に多いです。
映像授業と聞いて毛嫌いする方もおります。
学校で
へっぽこなタブレットを配ったのは賛成できませんでした![]()
最初からiPad配ってた学校から
嚶鳴進学塾にも生徒が通っておりますが
上手に利用されてます![]()
学校の先生が頑張ったのです![]()
私は
この辺の事で学力が変わるとはあまり感じられません。
だって個別指導でも全く成績が上がらないのですから![]()
最初に書きましたが
まともに活用できてる現場との差はついてる感じです![]()
正直![]()
読解力が学校でタブレット使ってる時間ごときでは悪くもならないと思います。
どれだけスマホ見てるのよ![]()
教育の世界はデジタル関係は特におくれてるのでIT参入でどんどん進化して欲しいです![]()
教育とAIや療育とAI
デジタルは真面目に取り組んでる方達も大勢おられますし
目の前でみてきてるので
これからも期待です![]()
今、大学で教育学部の子や先生目指してる子たちが
知識をもって現場に立つのが待ち遠しいです![]()
実際にその子たちがバイトに来てくれてるので
塾もプログラミング教室もかなり変化してきたと思います![]()
実際
嚶鳴進学塾では個人指導と
映像授業をバランス良く活用しております![]()
現状、毎日現場にいますので
嚶鳴進学塾は
このバランスで学力上げる方に進みます![]()
現場からは以上です(笑)
↑
【8月の休校日】
8月2日(土)
8月3日(日)
8月9日(土)
8月10日(日)
8月11日(月)
8月12日(火)
8月13日(水)
8月14日(木)
8月15日(金)
8月16日(土)
8月17日(日)
8月20日(水)
8月30日(土)
8月31日(日)





