

大学入試総合型選抜や公募推薦や、
嚶鳴進学塾の講座内容についての、
個別相談は随時可能です。
まずは、お申込みフォームの「その他」にチェックを入れて、
本文に「大学入試個別相談希望」とご記入頂き、
その後、日程を調整させて頂きます。
お気軽にお問合せください。
↓
https://f-oumeishingakujuku.com/#home_muryo
ブログはこちらです![]()
↓
今年度、嚶鳴進学塾に通って頂いている中学校で、
一番早く中間テストを実施するのは、
雀宮中学校の5月31日(金)です![]()
テスト範囲の学校ワークを終わらせるのは、
当たり前のことですが、
過去問をどのタイミングで行うのか
は、
各塾によって異なると思います![]()
最初に過去問を見せて、
「こんな問題が出るよ!」と意識付けたり![]()
仕上げに使ったり
と、
様々だと思います![]()
嚶鳴進学塾では。。。
真ん中ぐらいで過去問を使います![]()
塾のワークは範囲が終わっていて、
学校ワークは2周目が終わったぐらいに、
過去問を行います![]()
そうすると・・・
生徒さんたちは、
「ガーーーーン
」となります![]()
「全然、出来ない
」
この衝撃が必要なのです![]()
自分がどれだけ適当にワークを終わらせていたのか、
よ~~~~~く
分かります![]()
それから、
生徒さんたちは必死になります![]()
逆に私たちも、
「ここが理解不足なのか!」と分かり、
個別対応ができます![]()
生徒さんたちは自分の弱点を見つめ、
私たちは自分たちの詰めの甘さを知り、
対応をする![]()
過去問も奥が深いのです![]()
↑
講師の8割が自治医科大学の
医学部生です。
嚶鳴進学塾は、
講師の「質」にも自信があります!
↓
大学進学を目指す中学3年生の皆さんに、
「大学から栃木県の高校入試を考える!!」
シリーズをお送り致します。
↓
大学入試総合型選抜対策講座は、こちらです。
↓
https://s-oumeishingakujuku.com/


【5月の休校日】
5月1日(水)・2日(木)・3日(金)・4日(土)
5月5日(日)・12日(日)
5月19日(日)・26日(日)






