中3生 特色選抜対策講座 早期申込みキャンペーン
↓
https://f-oumeishingakujuku.com/wp-admin/post.php?post=1609&action=edit
大学入試 総合型選抜入試対策については、こちらです。
↓
https://s-oumeishingakujuku.com/
✎
国語に関して書いておりましたが、
英語に切り替えます(笑)
久しぶりに隠れ家に行き、
英語が大好きなマスターと話しをしました。
英語は何のために学ぶのか?
本来は、受験等が目的ではありませんよね。
英語の本(文献・論文)を読んだりするためです。
会話は別です。
英語だけではなく、
古代は中国語(漢文)を学んだり、
江戸時代はオランダ語を学んだのは、
外国の知らない知識を身につけるために、
志ある人が学んだのです。
しかし、今は教科となっており、
誰でも平均的に学校で学ぶので、
必死さや必要性がなければ、
覚えないと思います。
その中で、マスターに久しぶりに、
英語の小説を渡されて、
「先生、ちょっと読んでみてよ。
読めるから。」と言われ、
読み進めると普通に読める自分がいて、
感動しました(笑)
そして、やっぱり!
英語は、【構文】がポイントだな!と、
感じました。
もちろん、
単語がわからなければ、
文は読めませんので、
単語のミクロ記憶は当然ですが、
これは、
現代文の漢字や古文の単語(語彙)も一緒です。
英語の読解ですが、
SVOCなどと言う文法は基本中の基本です。
「昨日は雨だったので、家で読書をした。」
という短い文章ならば、
「昨日は読書したので、雨で家に・・・???」
と言う読み間違えを少ないと思いますし、
想像で本当の文章に作ることができると思います。
しかし、
「昨今の日本においては、2種類の温暖低気圧に影響によって、
雨が降りやすく、”線状降水帯”と呼ばれるものが形成されやすい。
その影響で、豪雨被害も最近多い。
一方で、再びコロナの影響も広がっており、
ますます家で読書をする人が多くなると予想される。」
と言う長文でしたら、読み違えてしまい、
「最近、日本は雨が降りやすいのは2種類の温暖低気圧が形成されるから、
それを”線状降水帯”と呼ぶ???」
と言う具合になりかねません。
ですから、
どの単語・文がどこにかかっているのかは必要です。
温暖低気圧と読書がどう関わっているのかわからなくなれば、
問題を解けるはずがありません。
中学生の頃に習った、
SVOCの構成を意識することが意外と大事なのです。
しかし、
これは受験というものに限定すると思っています。
「私、お腹すいた。お金ない。食堂探している。近くを知っていますか?」
とカタコトの日本語で聞かれても、
「私はお腹が空いています。」
「お金を持っていないのですが、近くによい飲食店を知っていますか?」
とわかると思います。
私が英語の小説を読ん時も、
このような感じでした。
会話は度胸と単語で何とかなります。
しかし受験では、
しっかりと文章を理解する必要があります。
逆に構文を理解すれば、
英文の理解も早くなります。
中学生で英語が苦手な生徒さんは、
必ず教科書を音読して、
構文通りに訳してみてください。
英語の理解の一助になると思います。
『おうち受験』無料セッション可能です。
↓
https://jukencoaching.com/about_shibata/
【8月の休校日】
8月7日(日)・12日(金)・13日(土)・14日(日)
8月15日(月)・16日(火)・21日(日)・28日(日)
8月31日(月)